靖国神社でお花見をしよう!
2021年、絶対に見てほしいオススメの「東京お花見スポット」「さくらの名所」をご紹介いたします。
今年の春は、靖国神社でお花見をしよう!!
~ 目次 ~ |
靖国神社でお花見
桜の開花宣言がされる、「靖国神社」。毎年、50万人もの人が訪れます。毎年、「千代田のさくらまつり」を開催しています。
桜の種類 |
ソメイヨシノ、ヤマザクラ、カンザクラ |
桜の本数 |
500本 |
見ごろ |
3月中旬~4月下旬 |
ライトアップ |
あり |
動画で紹介
気象庁の発表はここのサクラです
境内には気象庁が指定した「東京 桜の標本木」があります。毎年、開花宣言しているのは、ここです。
3月下旬~4月上旬の桜の時期にあわせ、「千代田のさくらまつり」(3/27~4/7)が行われています。
たくさんの出店が楽しい!
靖国神社では、桜祭りに合わせて、やきそば、タコヤキ、おでん、ジャンボ焼きなど多くのお店が出店しています。最近では、日本ブームなのか?外国人の観光客も増えています。
お好み焼きに、タコヤキ。なぜか外で食べると美味しいですよね。
500円前後くらいで売っています。ビールのおつまみにどうぞ!
靖国神社では、内苑に桜が咲いています。
靖国神社はイベントが多い
靖国神社では、「奉納プロレス」「奉納夜桜能」「奉納大相撲」など様々なイベントがやっています。
靖国神社の前の道も、桜並木になっています。オフィスと桜で、不思議な感じです。
お花見もかねて、参拝してはいかがでしょうか?
夏もおすすめ
夏はみたままつり
夏になると、夏祭りも開催されています。昭和22年に、戦歿者のみたまを慰霊するために始まりました。
約2万個の小型提灯が掲げられ、境内が献灯(みあかし)の黄金の光につつまれます。
夜に行くと、とっても美しいです。夏もおすすめなので、ぜひ足を運んでみては?いかがでしょうか?
靖国神社へのアクセス
靖国神社の桜
東京都千代田区九段北3-1-1
靖国神社の桜 |
|
桜の種類 |
ソメイヨシノ、ヤマザクラ、カンザクラ |
見ごろ |
3月中旬~4月下旬 |
ライトアップ |
なし |
時間 |
8:00~22:00 外苑は常時開放。 |
入場料 |
無料 |
住所 |
東京都千代田区九段北3-1-1 |
アクセス |
【電車】地下鉄九段下駅より徒歩5分、JR総武線・地下鉄市ヶ谷駅・飯田橋駅より徒歩10分 【車】首都高西神田出口より約5分 |
駐車場 |
70台 普通車70台(300円/30分) 自動二輪10台(100円/30分) |
TEL |
|
公式サイト |
おすすめコンテンツ
東京のお花見スポット【2022】
東京で桜を見にいくならここがおすすめ
東京のお花見スポットをご紹介いたします
季節のお出かけ特集。今週末はお出かけしよう
お花見情報から、紅葉、花火まで
季節のお出かけスポットをご紹介いたします
6月のお出かけスポット
6月に行きたいデートスポット
お出かけ、観光スポットのご紹介
市川の花火大会がすごい
江戸川区と同時開催。1万4千発の大規模な花火
オープニングの5秒間で1000発の花火は圧巻
いたばし花火大会に行こう
戸田市と合同で開催される、いたばし花火大会
毎年たくさんの人が訪れるおすすめ花火大会
クリスマスはここに出かけよう
カップルにおすすめ、クリスマスはここに出かけよう。
イルミネーション情報からおすすめのレストランまでご紹介
恵比寿イルミネーション
冬の名物「恵比寿ガーデンプレイス」のイルミネーション
世界最大級のバカラシャンデリアをライトアップ
船橋港親水公園花火大会
ららぽーとの裏で開催される
知る人ぞ知る花火大会
足立火大会がすごい!!って知ってた?
東京のおすすめ花火大会をご紹介
足立区の花火大会ってすごいんだぜ!!
江戸川区花火大会
江戸川区と市川市で同時開催する大きな花火大会
東京でも人気の大きな花火大会です
東京のおすすめ花火大会
夏と言えば、海、山、花火!!今年も来ましたこの季節。
東京の花火スポット15をランキングでご紹介いたします。